どうもー!ゆーぽんです*。ヾ(。>v<。)ノ゙*。
早速ですが前回の続きです!
前回はお得物件を探す時期として月ごとに紹介させていただきました。
そして、今回、僕の体験談と言うことで、引越しする月を7月に決めて何をしてきたかお伝えしていきます(*´∨`*)
突然ですが、皆さんはどうして引越しをするのでしょうか(。´・ω・)?
部屋が狭くなった。家族が増えた。子供のため。ペットを飼いたい。物が増えた。新生活。一人暮らし・・・・
理由はたくさんあると思います。
僕の理由は・・・
子供の成長とともに家が狭くなってきた。これはかなりのストレスになります三 (lll´Д`)
長女が来年小学校入学になるため。
物が増えてきた。
その理由から、僕の当初の条件はペット可4LDK以上、室内ペット可(中型犬・猫)、家賃6.5万、駐車場2台、交通の便が良い、一戸建て、校区内に学童があるか、地区年数(見た目の良いもの)、、、
とたくさん有り、不動産業者からすると頭を抱えそうな条件でしたヾ(・ω・`;)ノぁゎゎ
でも、探せばあるものです。
さて、準備として何をするのか簡潔にいうと条件にこだわらずたくさんの物件を見ましょう。
ただそれだけです((`・∀・´))ドヤヤヤャャャャ
僕は二ヶ月前の5月から物件探しを始めました。
家賃設定・・・・ 上限を高くして探しましょう。
【理由】
僕の場合ですが、値切る(得する)前提なので条件の6.5万で探すのではなく最大12万まで上限に設定して探しました。
なので、設定金額はあまり気にせず探してみてください。
その他条件・・・様々な条件を付けたり外したりして検索
【理由】
ペット可、駐車場などの条件を外すことも必要になってきます。
と言うのも、アプリ等で検索すると思いますが、不動産業者が物件を掲載するときに、その条件を記載しなかったりしますし、なかなか入居者が決まらない場合条件緩和することもあります(・∀・)イイネ!!
実際にペット不可の物件について不動産に管理会社、オーナーに問い合わせてもらうと、小型犬・外犬なら可能です。可能になりました。
という物件がごろごろしています。
他にも、ペット飼育時家賃プラス1000円など出てきます。
気になったら電話ですね(・ω・d)~~~~~~~~(b・ω・)モシモーシ
なので条件を付けたり外したりして検索して幅を広げ色々な物件を見ていきましょう。
このように家賃や条件を広げるなどして色々な物件を見ることが出来ると『この家なら多少条件にあってなくても住みたいな』と思える物件が出てきます。
実際僕が契約した物件は最初の条件から少し外れいます。駐車場は2台欲しかったが1台。家賃は6.5万で探していたが8万(交渉して7万)の物件になりました。
ではなぜ、多くの物件を見る必要があるのか。
まずは、後悔したくないですよね。あの物件が良かったとか、ここに住んで失敗したとか、、、(゜゜(。。(゜゜(。。 ウンウン
その為色々な物件を見ていくことで比較していくことが出来ます。
この辺は当たり前の理由として挙げられます。
次に、引っ越すのは7月です。残っているかどうかもわからないのに少数に絞ってしまうと全滅してしまう恐れがあります。
かといって焦ってしまうのも損をします。
逆に生き残っている物件は交渉材料になることがあります。
何ヶ月も残っていると交渉しやすくなるので、ずっと掲載されている物件はマークしておきましょう。
また、長く物件を探していると、前に見たときより家賃がかなり安くなってる!!ォオ~!!(゚Д゚ノ)ノ
という物件が出てきます。
結局は利便性があまりにも悪く入居しませんでしたが、12万円が8万になっている物件がありました。
このように、今回は契約にいたりませんでしたが、得する物件があとあと出てくるのですワーイε=ヾ(*・∀・)/
空いた時間にアプリを起動し眺める程度で良いのでなるべくたくさん探しましょう。
アプリ・・・皆さんアプリを使って物件探しをすると思います。
アプリに指定はありませんが、複数使うことをおすすめします。
僕が使っていたアプリは、3つです。
【理由】
なぜ複数使うのかというと、くどいようですが、多くの物件を見るためです。
もちろん重複するものもありますが、そのアプリにしか出ていない物件も多数あります。
僕の物件はまさにそれで、3つのうちの1つのアプリにしか出ていませんでした。
情報収集・・・気に入った物件については複数出てきた場合、全てチェックしてください。
【理由】
不動産によって条件の記載を怠っていたり、更新漏れがあったり、内覧の写真が違っていたりします。
面倒な場合は不動産業者に連絡し正しい情報を手に入れてください(。・`ω´・。)9
不動産業者・・・まだ不動産にいかないでください。時間とお金の無駄です。
【理由】
不動産業者は早く捌きたいため言葉巧みに薦められ、業者に流されあれよあれよと契約。交渉できていたかもしれないのに、その時期でないために交渉できず損をする。
また、やっぱり他の物件が良かったなど後悔することになります。
話を聞かない業者になると条件とまったく違う物件を提示してきます。
僕は過去に一戸建てがいいと何度も言っているのに一度も一戸建ては紹介されずマンションごり押しでした(´^`;)
何も言わずに帰りましたけどねwww
なので不動産業者へは交渉できる時期に行く。
長くなりましたが今回言いたかったことはただ一つ。
なるべく多くの物件を見ましょう。
家賃を高めに設定したり、条件を外したりして、幅を広げてください。
そして、正しい情報を手に入れてください。
多くの物件を見ることで、後悔することが減り・よりお得になります。
不動産へは交渉できる時期に行く。
まとめとしては以上になります。
~次回予告~(´◉◞౪◟◉)
いよいよ、より深く、的を絞って物件探しをします。
できれば、家賃交渉まで書けたらいいなーと思っています。
何か質問等ありましたらコメントをお願いします(☝︎ ՞ਊ ՞)☝︎