天国から地獄!?1日にして借金まみれになってしまった2児のパパの奮闘記。

このブログではある事から借金まみれになってしまった僕が奮闘していきます。

引越し

・不動産業者に聞いた。引っ越し、物件探しの得する時期はいつがいいの?パート3

投稿日:

どもー!ゆーぽんです( ͡° ͜ʖ ͡°)
僕の住む福岡県は湿度・温度ともに高く何とも過ごしにくいです(・Д・`)
水害のあった朝倉市では復旧作業中の方が熱中症になったと聞きます。皆さんも気を付けてくださいね。僕はひきこもる。

スポンサーリンク

さて、前回は物件探しの準備としてたくさんの物件を見てくださいとお伝えしました。
今回は物件をより深く・的を絞って探し不動産業者に足を運び家賃交渉までをお伝えします。
期間で言うと物件契約の一ヶ月前になります(✌'w'✌)

引っ越し一ヶ月前の物件探し

一か月前になるといよいよ絞り込みに入ります。

2か月前からたくさんの物件を見てきて条件合わないけど・家賃高いけど住みたい。
絶対に譲れない条件が見えてきた。あれ?この物件安くなってる(*「・ω・)ン?
といったように、気になる物件が出てくるかと思います。

消去法で絞り込む

これらに該当しない物件を候補から消していきます。
明らかに条件に合わない物件。高すぎる物件。古すぎる(汚い)物件。
等といった住みたくない物件は候補から消します。
次に、現状渡しになっている物件。
こちらも候補から消しましょう。初期費用がより掛かってきます゚+。☠゚+。 無理(´◕乂◕)却下。+゚☠。+゚
稀に現状渡しを武器に家賃交渉できますが、現状渡ししている物件のオーナーさんは、めんどくさがりだったり少々ケチだったりします。
なので、なるべく候補から消しましょう。
自分で候補を削除していくのはここまで!!(•ωX)ダメッ
後は不動産に行ってから一緒に候補を消していくのが良いです。

不動産業者選び

さていよいよ不動産へ行くのですが、業者は選びましょう(`・ω・´)キリッ
前回の記事で紹介したように大手であっても支店ごとででたらめな対応をしてきます。
また、対応はよくても新人がついてきてスムーズに契約に進まなかったり後から問題が出てきたりします。
新人さんは仕事を覚えなければならない。というのはわかりますが、こちらからすると困りものですヾ(・ω・`;)ノぁゎゎ
下手すると、交渉ができなくなることもあります。一人暮らし案件で腕を磨いてきてください。バイバイ(ヾ(´・ω・`)

スポンサーリンク

では不動産業者はどう選ぶのか。

どうしても大手が良いのであれば、支店ごとに口コミがあります。そこから選んでください。
また友人知人に紹介してもらうのも一つの手です。

僕はどうしたかというと・・・

大手を避ける

【理由】
時期的にやはり新人が多いので新規で雇っていないところ。

従業員の少ないところ

【理由】
一人に掛かる仕事量は多く忙しい為連絡が取りずらいのが難点ですが、1度行って毎回予約すれば大丈夫です。
そして電話も変な業者でなければ必ず折り返していただけます。
従業員が少ないということは店舗内での競争もないので、変な物件を押してきたり急かすこともありません。
むしろ良心的です。
また、仕事量が多いためか、顔が広く、交渉に有利です*。ヾ(。>v<。)ノ゙*。

兼業している業者

【理由】
勝手なイメージですが小さいところはリフォームを兼業にしているところが多い。
リフォーム兼業だと家に関しての知識が豊富です。(・∀・)イイネ!!

ということで僕は、小さいリフォーム兼業している所にしました。

探し方は、物件をアプリで探したと思いますが、そこに業者が載っています。業者名で聞いたことのない名前が出たらHP等で調べる。
で、実際に行ってみる。違うと思ったら適当に話を切り上げて次の店舗へ。
これを繰り返していると優良店が現れます。

まとめ

今回は、
・大幅に条件に合わない物権を候補から外す
・優良不動産業者選び
と、ここまでです。

~次回予告~
次回は決めた不動産業者に自分である程度絞った物件を持って行き、家賃交渉まで。
多分最終パートになると思います。
そして僕はひきこもる

スポンサーリンク

-引越し
-

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

・元引っ越し屋が語る!!引っ越し費用を安く抑える時期。自分達だけで引っ越しするときの注意点とお金をかけない引っ越し。#2

サムネは引っ越し中に野良子猫ちゃんと仲良くしているうちのわんこです(∪´T`● ワンワン 可愛いでしょww 台風がやってくるーΣ(゜∀゜ノ)ノキャー スポンサーリンク 最近、水害が相次いでいます。台風 …

・不動産業者に聞いた。引っ越し、物件探しの得する時期はいつがいいの?

この記事僕にはひじょ~にタイムリーなんです*。ヾ(。>v<。)ノ゙*。 早速ですが、結果から言いますと、これから紹介する物件探しの方法(時期)で 家賃80000円が70000円になりました …

・元引っ越し屋が語る!!引っ越し費用を安く抑える時期。自分達だけで引っ越しするときの注意点とお金をかけない引っ越し。#1

あっつい((“Q(´・ω・`υ)・・・アチュイ 腹で茶を沸かすってできなくても、ベランダで目玉焼きくらいは作れそうな気がしますw スポンサーリンク さて、こんなアッツい中、引越ししてきまし …

・不動産業者に聞いた。引っ越し、物件探しの得する時期はいつがいいの?パート4

どうも!ゆーぽんです(*´Д`)ノ 力仕事の鉄鋼業からデスクワークに転職して約一ヶ月が経ちました。 ホントに全然動かないので犬の散歩程度で足つりそうになりました(‐∀‐;; アキレス腱もなんだか違和感 …

・不動産業者に聞いた。引っ越し、物件探しの得する時期はいつがいいの?パート2

どうもー!ゆーぽんです*。ヾ(。>v<。)ノ゙*。 早速ですが前回の続きです! 前回はお得物件を探す時期として月ごとに紹介させていただきました。 スポンサーリンク そして、今回、僕の体験談 …